松阪市イベント情報 > 宣長十講 宣長サーチ ―場所をめぐって―

宣長十講 宣長サーチ ―場所をめぐって―

宣長十講 宣長サーチ ―場所をめぐって―

"令和5年度 宣長十講

宣長サーチ ―場所をめぐって―


 ≪場所≫とは、≪人間≫を構築するための重要な要素のひとつ。
 宣長にとっても、≪場所≫には特別な意味がありました。
 生まれた松阪は、商人の自由な風が吹く町。時間も金もある大店の主人たちにより培われた文化に浸り、人・物・情報の盛んな往来を目にして宣長が育った場所。
 青春時代を過ごした京都は、雅な空気ただよう憧れの都市。師や友人と親睦を深め、宣長の学問は形成されていきます。
 京都が形成期の場所ならば、名古屋は学問普及の場でしょう。
 宣長が有名になると、遠方から訪ねて来る人も増える。宣長は講釈のため外へ出ることもありましたが、行きたいなぁと思いながらも、結局行けなかった場所も……。
 そして、本を捲れば1000年前の国にだって行くことも出来る。
 宣長の学問とは、人生とは、考え方とは。空間も時間も飛び越えて、10の≪場所≫をめぐりながら、古典研究者・本居宣長という人を探ります。

● 開催日
2023年  5月20日   6月17日  7月15日  9月16日  10月21日  11月25日  12月16日
2024年  1月20日  2月17日  3月16日
※5月から2024年3月の毎月第3土曜日(8月を除く)。ただし、11月のみ第4土曜日。
● 時 間
午後2時から3時(約1時間)
● 会 場
本居宣長記念館 2階講座室  ※事前予約制
● 費 用
年間登録料 1,000 円
● 備 考
後日、登録者に対してYouTube で録画配信を行います
● お申込み
お申込み方法 ←クリック、またはタップしてください。
申 込 書
PDFファイル ←クリック、またはタップしてください。
申 込 書
エクセルファイル ←クリック、またはタップしてください。
● お問合わせ
本居宣長記念館
〒515-0073 松阪市殿町1536-7
TEL 0598-21-0312/FAX 0598-21-0371
E-mail info@norinagakinenkan.com

宣長サーチ 内容
令和5年(2023)
① 5月20日
菅笠日記紀行―本居宣長、大和を行く―
皇學館大学 橋本 雅之

② 6月17日
伊勢と出雲・出雲大社
島根県立古代出雲歴史博物館 松尾 充晶

③ 7月15日
をりをり物する所―宣長の日常の拠点―
本居宣長記念館 井田 もも

④ 9月16日
本居宣長と京都~『在京日記』を読む~
 立命館大学衣笠総合研究機構 仲尾 謙二

⑤ 10月21日 
江戸時代の「伊勢」―御師のまちと宣長―
皇學館大学 谷戸 佑紀

⑥ 11月25日 
宣長と歌枕・名所
都立小岩高校 中澤 伸弘

⑦ 12月16日
賀茂真淵、本居宣長に導かれた遠江国学
浜松市立賀茂真淵記念館 池谷 昭広

令和6年(2024)
⑧ 1月20日
宣長の歩いた場所・頭の中の場所
本居宣長記念館名誉館長 吉田 悦之

⑨ 2月17日
光格天皇と本居宣長―寛政度復古内裏をめぐって
京都産業大学 盛田 帝子

⑩ 3月16日
宣長の「黄泉」―『古事記』の注釈と近世出雲の「古代」―
大東文化大学 山本 大介

● 共催 鈴屋学会 本居宣長記念館   後援 松阪市教育委員会"

日程

・2023年05月20日(土)
・2023年06月17日(土)
・2023年07月15日(土)
・2023年09月16日(土)
・2023年10月21日(土)
・2023年11月25日(土)
・2023年12月16日(土)
・2024年01月20日(土)
・2024年02月17日(土)
・2024年03月16日(土)

場所 三重県松阪市殿町1536-7

本居宣長記念館 2 階講座室

料金 参照ページを確認ください

※イベントの内容・日時・場所・料金などは変更になる場合があります。
ご参加される際は「イベント詳細を見る(参照ページ)」をご確認ください。

34.5749877 136.5254031

参照サイト:本居宣長記念館

※当ページの掲載情報に誤りを見つけられた場合には、大変お手数ではございますが、当ページのURLと修正内容をinfo@infomotion.co.jp宛にメールでご連絡ください。

文化のイベント

講座・教室のイベント

松阪市イベント情報 > 宣長十講 宣長サーチ ―場所をめぐって―