松阪市イベント情報 > 松浦武四郎記念館 現在の展示テーマ『武四郎の涅槃図』
松浦武四郎記念館 現在の展示テーマ『武四郎の涅槃図』
"松浦武四郎記念館の展示室では、2ヶ月ごとに展示する資料を入れ替えながら、多彩な分野で活躍し、さまざまな顔を持つ松浦武四郎の姿を紹介しています。
現在の展示テーマ
武四郎の涅槃図
展示期間
2月2日金曜日~4月2日日曜日
この展示期間中の休館日
2月6日月曜日、13日月曜日、20日月曜日、24日金曜日、25日土曜日、27日月曜日
3月6日月曜日、13日月曜日、20日月曜日、22日水曜日、27日月曜日
※1月30日月曜日は通常通り休館します。
※1月31日火曜日~2月2日木曜日まで展示替えのため休館します。
※4月3日月曜日は通常通り休館します。
※4月4日火曜日~6日木曜日まで展示替えのため休館します。
展示概要
松浦武四郎は、生前に自らの亡くなる時の姿を釈迦の涅槃図になぞらえ、画家の河鍋暁斎に約5年の歳月をかけてえがかせました。
松の木の下で午睡(ごすい=昼寝)をしているように横たわる武四郎の足元で泣き伏しているのは妻、周りで泣き悲しむのはたけしろう自らが集めたモノたち、空には浮世絵から抜け出した美女がえがかれ、まさに武四郎の夢の涅槃図といえます。
奇想天外な武四郎涅槃図の世界をどうぞご覧ください。
展示資料(一部)
・武四郎涅槃図 絵師・河鍋暁斎が約5年をかけてえがいた見立て涅槃図
・撥雲余興 武四郎が集めた古物の図録
・火用心袋 伊勢参宮土産の定番、稲城の擬革紙
・妙楽菩薩塑像 三浦乾也が制作した酒を愛する菩薩の焼き物
・日課天神図 絵師・河鍋暁斎作、菅原道真の姿を描いたもの など
地図情報
地図の読み込みに関する問題が発生したとき
このページに関するお問い合わせ先
産業文化部松浦武四郎記念館代表
〒515-2109松阪市小野江町383
Tel:0598-56-6847 Fax:0598-56-7328
メールでのお問い合わせはこちら"
日程 |
・2023年02月02日(木)~2023年02月05日(日) |
---|---|
場所 |
三重県松阪市小野江町383 松浦武四郎記念館 |
料金 | 参照ページを確認ください |
※イベントの内容・日時・場所・料金などは変更になる場合があります。
ご参加される際は「イベント詳細を見る(参照ページ)」をご確認ください。
参照サイト:松阪市ホームページ
※当ページの掲載情報に誤りを見つけられた場合には、大変お手数ではございますが、当ページのURLと修正内容をinfo@infomotion.co.jp宛にメールでご連絡ください。
飯高公民館 作品展 (波瀬駅)
期間: | 2023年03月16日 〜 2023年05月16日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市飯高町波瀬148
波瀬駅 |
料金: | 無料 |
16 閲覧
中西徹 展 〜動と静、静と動〜
期間: | 2023年03月22日 〜 2023年03月26日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市肥留町30-1
アートと珈琲 coma |
料金: | 参照ページを確認ください |
23 閲覧
第11回 山本長 絵画展 ~ありがとう、感謝です。写真と写生大会展~
期間: | 2023年03月09日 〜 2023年03月28日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市飯高町宮前177
飯高駅 交流館展示スペース |
料金: | 無料 |
35 閲覧
2023年度 ギャラリー企画展「北井五郎 回顧展」
期間: | 2023年03月17日 〜 2023年03月26日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市外五曲町1
松阪市文化財センター第1ギャラリー |
料金: | 無料 |
61 閲覧
松阪まちなかレオパークコンサート/4月~5月開催情報
期間: | 2023年04月02日 〜 2023年05月28日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市本町2176-10
豪商ポケットパーク |
料金: | 無料 |
96 閲覧
旧小津清左衛門家「小津家植物づくし展」
期間: | 2023年01月24日 〜 2023年04月23日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市本町2195
旧小津清左衛門家 |
料金: | 参照ページを確認ください |
80 閲覧
原田二郎旧宅「紀州藩の歴史書『南紀徳川史』」
期間: | 2022年11月29日 〜 2023年04月02日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市殿町1290
原田二郎旧宅 |
料金: | 参照ページを確認ください |
103 閲覧
ブンカの交流館 ~2023年冬期講座一覧~
期間: | 2023年01月01日 〜 2023年03月31日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市日野町788
ブンカの交流館 |
料金: | 参照ページを確認ください |
250 閲覧
南画って知ってる?二人の南画家 小室翠雲と池上秀畝 花鳥画を中心に
期間: | 2023年03月03日 〜 2023年06月25日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市魚町1807-1
サイトウミュージアム |
料金: | 参照ページを確認ください |
121 閲覧
絵画教室 日本画 大島先生クラス
期間: | 2022年04月01日 〜 2023年03月31日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市中町1870
松本紙店3F |
料金: | 参照ページを確認ください |
181 閲覧
子ども写真展「旧長谷川治郎兵衛家の魅力」とデジタル紙芝居「まつさかをぼうけんしよう」
期間: | 2023年03月18日 〜 2023年03月26日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市魚町1658-3
豪商のまち松阪観光交流センター2階フロア |
料金: | 参照ページを確認ください |
17 閲覧
企画展『松阪木綿』~藍が生み出すジャパンブルーの粋(イキ)~
期間: | 2023年03月18日 〜 2023年05月28日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市殿町1539
松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館) |
料金: | 参照ページを確認ください |
14 閲覧
令和5年度 春の企画展「旅する宣長」
期間: | 2023年03月07日 〜 2023年06月04日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市殿町1536-7
本居宣長記念館 |
料金: | 参照ページを確認ください |
25 閲覧
第1回 まつさかの円居
期間: | 2023年05月21日 〜 2023年05月21日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市川井町690
農業屋コミュニティ文化センター |
料金: | 参照ページを確認ください |
19 閲覧
第十七回宣長さん吟詠剣詩舞道大会
期間: | 2023年04月02日 〜 2023年04月02日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市川井町690
農業屋コミュニティ文化センター |
料金: | 参照ページを確認ください |
37 閲覧
旧小津清左衛門家「小津家植物づくし展」
期間: | 2023年01月24日 〜 2023年04月23日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市本町2195
旧小津清左衛門家 |
料金: | 参照ページを確認ください |
80 閲覧
原田二郎旧宅「紀州藩の歴史書『南紀徳川史』」
期間: | 2022年11月29日 〜 2023年04月02日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市殿町1290
原田二郎旧宅 |
料金: | 参照ページを確認ください |
103 閲覧
宣長まつり【pickup】
期間: | 2023年04月02日 〜 2023年04月02日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市殿町
松坂城跡(松阪公園) |
料金: | 参照ページを確認ください |
183 閲覧
松阪まち歩きデジタルスタンプラリー【pickup】
期間: | 2022年12月16日 〜 2023年03月31日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市魚町1658-3
豪商のまち松阪観光交流センターほか |
料金: | 参照ページを確認ください |
272 閲覧
絵画教室 日本画 大島先生クラス
期間: | 2022年04月01日 〜 2023年03月31日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市中町1870
松本紙店3F |
料金: | 参照ページを確認ください |
181 閲覧
松阪市イベント情報 > 松浦武四郎記念館 現在の展示テーマ『武四郎の涅槃図』