松阪市イベント情報 > 認知症サポーター養成講座
認知症サポーター養成講座
"認知症サポーターとは
認知症サポーターは「なにか」特別なことをする人ではありません。認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人
や家族に対して温かい目で見守る「応援者」です。
多くの方に認知症についての基本的な知識や認知症の人へのかかわり方などを「認知症サポーター養成講座」で学んでいた
だき、認知症になっても安心して地域で暮らしていけるように見守り体制を作っていきます。
松阪市の認知症サポーターは、現在 26,546人です!(令和3年9月末時点)
認知症サポーターキャラバンとは
認知症サポーターキャラバン事業は、認知症サポーターを一人でも増やし、認知症になっても安心して暮らせる町づくりを市
民の手で行っていこうと全国で展開されています。
まず認知症に対する正しい知識と具体的な対応方法等を市民に伝える講師役である「キャラバン・メイト」を養成し、キャラバ
ン・メイトは、学んだ知識や体験等を地域、職場、学校などで市民に伝え、「認知症サポーター」を養成しています。
認知症サポーター養成講座について
講座の内容
・認知症の基本的な知識
・認知症の方と接するときの心構え
・介護している家族への支援
(90分程)
認知症サポーター養成講座:様子の写真
高齢者支援課主催の 認知症サポーター養成講座 開催予定
開催日
時間
場所
令和4年5月16日(月曜日)
令和4年7月22日(金曜日)
令和4年9月28日(水曜日)
令和4年11月14日(月曜日)
令和5年1月20日(金曜日)
令和5年3月20日(月曜日)
午後1時30分~午後3時
松阪市健康センターはるる
【申し込み・お問い合わせ】 高齢者支援課 電話 0598-53-4099 (fax:26-4035)
※上記の日程以外にも、各地域包括支援センターが認知症サポーター養成講座を開催する場合もあります。
詳しくは、お住いの地域を担当する地域包括支援センターにお問い合わせください。
子ども向け認知症講座「キッズサポーター養成講座」
認知症の人や家族を地域で支えていくためには、多くの人が認知症について正しく理解することが必要です。そこで、小・中
学生を対象に「キッズサポーター」の養成をすすめています。大人だけでなく超高齢社会の担い手となる子どもたちにも高齢
者や認知症について理解を深めていただくために、市内の小学校や中学校等に出向いて講座を実施しています。
講座の内容
「認知症ってなあに」
「私たちには何ができるかな」
キッズサポーター養成講座
〈学習の様子〉
受講申し込み
「認知症サポーター養成講座」「認知症キッズサポーター養成講座」開催随時募集!
サポーターとして市へ登録(氏名・住所・年齢)することに同意された10名以上の方でお申し込みください。
日時や場所などを調整させていただき、キャラバン・メイト(講師)を派遣しますのでお気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ】 高齢者支援課 電話 0598-53-4099(fax:26-4035)
オレンジリング:写真オレンジリング サポーターカード サポーターカード
オレンジリングは、「認知症の方を支援をします」という証です。
認知症サポーター養成講座修了者にお渡ししています。
このページに関するお問い合わせ先
高齢者支援課
〒515-8515 松阪市殿町1340番地1
地域包括支援係 Tel:53-4099"
日程 |
・2022年05月16日(月) |
---|---|
場所 |
三重県松阪市春日町1-19 松阪市健康センターはるる |
料金 | 無料 |
※イベントの内容・日時・場所・料金などは変更になる場合があります。
ご参加される際は「イベント詳細を見る(参照ページ)」をご確認ください。
参照サイト:松阪市ホームページ
※当ページの掲載情報に誤りを見つけられた場合には、大変お手数ではございますが、当ページのURLと修正内容をinfo@infomotion.co.jp宛にメールでご連絡ください。
ブンカの交流館 ~2023年冬期講座一覧~
期間: | 2023年01月01日 〜 2023年03月31日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市日野町788
ブンカの交流館 |
料金: | 参照ページを確認ください |
250 閲覧
伊賀・大和・松阪 御湯印めぐり2022(いいたかの湯)
期間: | 2022年08月01日 〜 2023年03月31日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市飯高町宮前177
香肌峡温泉 いいたかの湯ほか |
料金: | 参照ページを確認ください |
260 閲覧
奇数月第4火曜日開催!はるる食育Dayのご案内
期間: | 2022年05月24日 〜 2023年03月28日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市春日町1-19
松阪市健康センターはるる |
料金: | 参照ページを確認ください |
196 閲覧
新米ママ教室(要予約)
期間: | 2022年04月26日 〜 2023年03月28日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市春日町1-19
松阪市健康センターはるる、嬉野保健センター |
料金: | 参照ページを確認ください |
534 閲覧
乳幼児子育て教室(要予約)
期間: | 2022年04月12日 〜 2023年03月28日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市春日町1-19
松阪市健康センターはるる、嬉野保健センター、中川新町地域交流センター、ハートフルみくも保健福祉センター |
料金: | 参照ページを確認ください |
361 閲覧
電子工作 はじめての電子工作 基本のきほん
期間: | 2023年04月09日 〜 2023年04月09日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市立野町1291
みえこどもの城 3F アート・サイエンススペース |
料金: | 参照ページを確認ください |
19 閲覧
4月補助輪外し教室開催日のお知らせ
期間: | 2023年04月08日 〜 2023年04月22日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市春日町3-1
松阪競輪場 |
料金: | 参照ページを確認ください |
17 閲覧
親子で楽しもう!!ミュージックケア
期間: | 2023年04月13日 〜 2023年04月26日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市殿町1310−2
松阪第一公民館 |
料金: | 不明 |
45 閲覧
春をたのしむ アートフェア2023
期間: | 2023年03月25日 〜 2023年04月02日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市立野町1291
みえこどもの城 3F アート・サイエンススペース |
料金: | 参照ページを確認ください |
37 閲覧
3/24~3/26 「春の洋ラン展 2023」
期間: | 2023年03月24日 〜 2023年03月26日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市伊勢寺町551-3
松阪農業公園ベルファーム イングリッシュガーデン内グラスハウス |
料金: | 参照ページを確認ください |
38 閲覧
野点 さくら茶会~はじめての茶道体験(表千家)~
期間: | 2023年03月26日 〜 2023年03月26日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市立野町1291
三重県立みえこどもの城 屋外(※雨天時は1F研修室) |
料金: | 参照ページを確認ください |
36 閲覧
「松阪市多文化共生講演会」Web配信のご案内
期間: | 2023年03月01日 〜 2023年05月15日 |
---|---|
場所: | オンライン開催 |
料金: | 無料 |
38 閲覧
2023年度 松阪九条の会 総会と講演会/松阪九条の会 2023年6月
期間: | 2023年06月03日 〜 2023年06月03日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市本町2176
松阪市産業振興センター3階研修ホール |
料金: | 参照ページを確認ください |
30 閲覧
3月簡単工作「とべとべロケット」
期間: | 2023年03月01日 〜 2023年03月31日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市立野町1291
三重県立みえこどもの城 3F アート・サイエンススペース(平日は1Fで実施) |
料金: | 参照ページを確認ください |
40 閲覧
3月補助輪外し教室開催日のお知らせ
期間: | 2023年03月05日 〜 2023年03月25日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市春日町3-1
松阪競輪場 |
料金: | 参照ページを確認ください |
70 閲覧
松阪市イベント情報 > 認知症サポーター養成講座