松阪市イベント情報 > 書道教室のご案内
書道教室のご案内
"近年、パソコンをはじめとしたコンピュータ機器の発展は著しく、その便利さは、それまで使われていたあらゆる道具に取って代わるほどです。
一方、毛筆にはPCのような便利さはなく、同じ字を書く道具であるボールペンなどと比べても、不便さが目立ちます。しかし、文字を書くという行為が日常的ではなくなった現代だからこそ、手書きの、しかも毛筆の文字に新鮮味やオリジナリティーが感じられ“書道”が見直されているのも納得できます。
「私はクセ字だから恥ずかしい」「文字を書くことが苦手」などと消極的にならずに、何らかの形で書道に触れてみてはいかがでしょうか?“字を創作する”楽しさを一度経験すれば、その魅力に引き込まれていくことでしょう。当教室は、そのためのお手伝いをしたいと考えています。
当教室からは毎日展などの公募展への出品も多数しております。
生徒にとって公募展に出すことは日々の教室の励みとなります。
講師紹介
中村 小汀 先生
1956年 松阪市に生まれる
芦屋大学 非常勤講師 三重県立 松阪商業高等学校・昴学園高等学校 非常勤講師
1979年 森本龍石先生師事
1982年 毎日書道展秀作賞受賞(1984年・1985年)
1983年 毎日書道店毎日受賞賞・書道親善使節団として訪中
1984年 三重県書道連盟理事
1986年 毎日書道展会員
1987年 三重県展最優秀賞受賞
1998年 毎日書道展会員賞受賞
1999年 毎日書道展審査会員
2001年 北辰書道会副会長
2003年 毎日書道展近代詩文書部審査員
2009年 高野山書道協会理事
2011年 日本詩文書作家協会理事
2012年 毎日書道展会員賞選考委員
2013年 現代の書新春展出品
ストレス解消に、また趣味として習いたい方、初心者の方にも
ゆっくり学びたい方も自分のペースで学ぶことができます。
また、書道の経験がない方でも、筆の持ち方や墨の磨り方から丁寧に指導します。
書道には年齢は関係ありません。いつ始めても遅すぎることはありません。
受講料のご案内
基本コース
伝北辰の競書雑誌の指導
月2回 授業料 5,000円+税 / 月 入会金 3,000円+税
本代:半年分ずつ納入(4月と10月)715円X6カ月=4,290円
+ 本の送料と競書提出送料310円(合計4,600円)
作品創作コース①
各展覧会の作品指導
月3回
(伝北辰の準教師以上、毎日展入選5回以上、作品創作指導を月3回希望される方) 6,000円+税 / 月 入会金 3,000円+税
本代:半年分ずつ納入(4月と10月)715円X6カ月=4,290円
+ 本の送料と競書提出送料310円(合計4,600円)
作品創作コース②
伝北辰、各展覧会の作品指導
月3回
(伝北辰の準師範以上、毎日展その他の展覧会で複数回の入賞者) 7,000円+税 / 月 入会金 3,000円+税
本代:半年分ずつ納入(4月と10月)715円X6カ月=4,290円
+ 本の送料と競書提出送料310円(合計4,600円)
特別コース
伝北辰、その他の展覧会の指導
一年間受講者には折状贈呈
月3回
(伝北辰の準教師以上、毎日展入選5回以上、作品創作指導を月3回希望される方) 10,000円+税 / 月 入会金 3,000円+税
本代:半年分ずつ納入(4月と10月)715円X6カ月=4,290円
+ 本の送料と競書提出送料310円(合計4,600円)
授業料(月謝)は毎月払いとなっております 原則、その月の第1回目にお越しの際に、お支払いいただきますようお願い致します また、今後、消費税増税に伴い、その都度月謝も改定となります
◆受講日 水曜日(月3回)
※詳しい日にちは弊社ホームページ、ブログ等をご覧ください
16:30~17:15の間でご都合の良い時間
※受講者側のご都合による全休、及び月1回の受講の場合も、1ケ月分のお月謝のお支払いをお願い致します"
日程 |
・2022年04月01日(金)~2023年03月31日(金) |
---|---|
場所 |
三重県松阪市中町1870 松本紙店 |
料金 | 参照ページを確認ください |
※イベントの内容・日時・場所・料金などは変更になる場合があります。
ご参加される際は「イベント詳細を見る(参照ページ)」をご確認ください。
参照サイト:松本紙店
※当ページの掲載情報に誤りを見つけられた場合には、大変お手数ではございますが、当ページのURLと修正内容をinfo@infomotion.co.jp宛にメールでご連絡ください。
飯高公民館 作品展 (波瀬駅)
期間: | 2023年03月16日 〜 2023年05月16日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市飯高町波瀬148
波瀬駅 |
料金: | 無料 |
16 閲覧
中西徹 展 〜動と静、静と動〜
期間: | 2023年03月22日 〜 2023年03月26日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市肥留町30-1
アートと珈琲 coma |
料金: | 参照ページを確認ください |
23 閲覧
第11回 山本長 絵画展 ~ありがとう、感謝です。写真と写生大会展~
期間: | 2023年03月09日 〜 2023年03月28日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市飯高町宮前177
飯高駅 交流館展示スペース |
料金: | 無料 |
36 閲覧
2023年度 ギャラリー企画展「北井五郎 回顧展」
期間: | 2023年03月17日 〜 2023年03月26日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市外五曲町1
松阪市文化財センター第1ギャラリー |
料金: | 無料 |
61 閲覧
松阪まちなかレオパークコンサート/4月~5月開催情報
期間: | 2023年04月02日 〜 2023年05月28日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市本町2176-10
豪商ポケットパーク |
料金: | 無料 |
96 閲覧
松浦武四郎記念館 現在の展示テーマ『武四郎の涅槃図』
期間: | 2023年02月02日 〜 2023年04月02日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市小野江町383
松浦武四郎記念館 |
料金: | 参照ページを確認ください |
65 閲覧
旧小津清左衛門家「小津家植物づくし展」
期間: | 2023年01月24日 〜 2023年04月23日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市本町2195
旧小津清左衛門家 |
料金: | 参照ページを確認ください |
81 閲覧
原田二郎旧宅「紀州藩の歴史書『南紀徳川史』」
期間: | 2022年11月29日 〜 2023年04月02日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市殿町1290
原田二郎旧宅 |
料金: | 参照ページを確認ください |
105 閲覧
ブンカの交流館 ~2023年冬期講座一覧~
期間: | 2023年01月01日 〜 2023年03月31日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市日野町788
ブンカの交流館 |
料金: | 参照ページを確認ください |
252 閲覧
南画って知ってる?二人の南画家 小室翠雲と池上秀畝 花鳥画を中心に
期間: | 2023年03月03日 〜 2023年06月25日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市魚町1807-1
サイトウミュージアム |
料金: | 参照ページを確認ください |
121 閲覧
子ども写真展「旧長谷川治郎兵衛家の魅力」とデジタル紙芝居「まつさかをぼうけんしよう」
期間: | 2023年03月18日 〜 2023年03月26日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市魚町1658-3
豪商のまち松阪観光交流センター2階フロア |
料金: | 参照ページを確認ください |
17 閲覧
企画展『松阪木綿』~藍が生み出すジャパンブルーの粋(イキ)~
期間: | 2023年03月18日 〜 2023年05月28日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市殿町1539
松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館) |
料金: | 参照ページを確認ください |
14 閲覧
令和5年度 春の企画展「旅する宣長」
期間: | 2023年03月07日 〜 2023年06月04日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市殿町1536-7
本居宣長記念館 |
料金: | 参照ページを確認ください |
26 閲覧
第1回 まつさかの円居
期間: | 2023年05月21日 〜 2023年05月21日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市川井町690
農業屋コミュニティ文化センター |
料金: | 参照ページを確認ください |
20 閲覧
第十七回宣長さん吟詠剣詩舞道大会
期間: | 2023年04月02日 〜 2023年04月02日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市川井町690
農業屋コミュニティ文化センター |
料金: | 参照ページを確認ください |
37 閲覧
松浦武四郎記念館 現在の展示テーマ『武四郎の涅槃図』
期間: | 2023年02月02日 〜 2023年04月02日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市小野江町383
松浦武四郎記念館 |
料金: | 参照ページを確認ください |
65 閲覧
旧小津清左衛門家「小津家植物づくし展」
期間: | 2023年01月24日 〜 2023年04月23日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市本町2195
旧小津清左衛門家 |
料金: | 参照ページを確認ください |
81 閲覧
原田二郎旧宅「紀州藩の歴史書『南紀徳川史』」
期間: | 2022年11月29日 〜 2023年04月02日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市殿町1290
原田二郎旧宅 |
料金: | 参照ページを確認ください |
105 閲覧
宣長まつり【pickup】
期間: | 2023年04月02日 〜 2023年04月02日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市殿町
松坂城跡(松阪公園) |
料金: | 参照ページを確認ください |
184 閲覧
松阪まち歩きデジタルスタンプラリー【pickup】
期間: | 2022年12月16日 〜 2023年03月31日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市魚町1658-3
豪商のまち松阪観光交流センターほか |
料金: | 参照ページを確認ください |
274 閲覧
4月補助輪外し教室開催日のお知らせ
期間: | 2023年04月08日 〜 2023年04月22日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市春日町3-1
松阪競輪場 |
料金: | 参照ページを確認ください |
19 閲覧
電子工作 はじめての電子工作 基本のきほん
期間: | 2023年04月09日 〜 2023年04月09日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市立野町1291
みえこどもの城 3F アート・サイエンススペース |
料金: | 参照ページを確認ください |
19 閲覧
親子で楽しもう!!ミュージックケア
期間: | 2023年04月13日 〜 2023年04月26日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市殿町1310−2
松阪第一公民館 |
料金: | 不明 |
46 閲覧
3/24~3/26 「春の洋ラン展 2023」
期間: | 2023年03月24日 〜 2023年03月26日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市伊勢寺町551-3
松阪農業公園ベルファーム イングリッシュガーデン内グラスハウス |
料金: | 参照ページを確認ください |
38 閲覧
春をたのしむ アートフェア2023
期間: | 2023年03月25日 〜 2023年04月02日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市立野町1291
みえこどもの城 3F アート・サイエンススペース |
料金: | 参照ページを確認ください |
38 閲覧
野点 さくら茶会~はじめての茶道体験(表千家)~
期間: | 2023年03月26日 〜 2023年03月26日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市立野町1291
三重県立みえこどもの城 屋外(※雨天時は1F研修室) |
料金: | 参照ページを確認ください |
37 閲覧
「松阪市多文化共生講演会」Web配信のご案内
期間: | 2023年03月01日 〜 2023年05月15日 |
---|---|
場所: | オンライン開催 |
料金: | 無料 |
38 閲覧
2023年度 松阪九条の会 総会と講演会/松阪九条の会 2023年6月
期間: | 2023年06月03日 〜 2023年06月03日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市本町2176
松阪市産業振興センター3階研修ホール |
料金: | 参照ページを確認ください |
30 閲覧
3月簡単工作「とべとべロケット」
期間: | 2023年03月01日 〜 2023年03月31日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市立野町1291
三重県立みえこどもの城 3F アート・サイエンススペース(平日は1Fで実施) |
料金: | 参照ページを確認ください |
40 閲覧
3月補助輪外し教室開催日のお知らせ
期間: | 2023年03月05日 〜 2023年03月25日 |
---|---|
場所: |
三重県松阪市春日町3-1
松阪競輪場 |
料金: | 参照ページを確認ください |
70 閲覧
松阪市イベント情報 > 書道教室のご案内